イチノセキシリツセンマヤショウガッコウ
一関市立千厩小学校
Ichinoseki municipal senmaya Elementary School

所在地
〒029-0803岩手県 一関市 千厩町千厩字上駒場10-2
校長名 伊東洋司イトウヨウジ 
国公立種別
公立
校種
小学校
学生種別
共学
学校紹介

1 教育目標
「自ら学び新しい時代を拓き 心豊かにたくましく生きる 児童の育成」
   〇心かよい合う子 [徳育]
   〇まなび合う子  [知育]
   〇きたえ合う子  [体育]

2 特色ある教育活動
(1)豊かな人間性の育成をめざした、心かよい合う学級経営と生徒指導
  ・場に応じた言葉づかいや挨拶、行動ができる子の育成
  ・思いやりの気持ちをもち、互いを尊重し合える子の育成
  ・責任をもち、協力して活動できる子の育成
  (2)学び合う姿勢の育成と分かる授業づくりによる確かな学力の定着
  ・自ら学ぼうとする児童の育成

  ・基礎的・基本的な学力を身に付ける児童の育成

  ・ICTを活用した授業デザインの構築

  (3)  たくましい心と体、健康・安全意識の育成
  ・生活リズムを整え、健康に生活できる児童の育成

  ・目標をもち、根気強く体を鍛える児童の育成

  ・決まりの意味を考え、安全を意識して生活できる児童の育成   
  (4)  特別支援教育の充実と、一関清明支援学校千厩分教室小学部「ハピきら」学級との交流・共同学習の充実
  ・特別支援教育の充実
  ・一関清明支援学校千厩分教室小学部「ハピきら」学級との交流

  (5) 家庭・地域との連携協働
  ・家庭との連携協働 

  ・地域人材や資源を活用した教育活動の推進

  (6)学校安全と教育環境整備

      ・学校安全

      ・教育環境整備

      ・児童、職員のウェルビーイングの向上

3   生徒数 (令和7年9月1日現在)

学年

    1年     2年     3年     4年     5年     6年 支援学級      計
21 26 23 26 31

32

14  174
25 24 21 27 27 20  150
46 50 44 53 58  52 20  323
学級数  2

 2

 2  2  2  2  17

4   沿革

平成30年4月

千厩、小梨、清田、奥玉、磐清水の5つの小学校が統合し、一関市立千厩小学校創立。
千厩町千厩字上駒場地内に新校舎を建設し、開校する。

平成30年7月 プール完成
平成30年12月 落成式開催
令和元年7月 普通教室冷房設備工事
令和2年3月 校庭整地、駐車場階段設置
令和2年11月 令和元・2年度 一関市教育委員会指定 算数科学校公開研究会

5   校歌・校章

千厩小学校校歌の動画」←ここをクリック

千厩小学校校歌
   ( 作詞;井上 久雄 補作;千厩地域小学校統合推進委員会 作曲;柴田 誠太郎)
一、
校舎の窓に きらきらと
希望のひかりが あふれてる
学ぶよろこび 楽しさを
教えてくれる 千厩に
今 爽やかな 風かおる

二、
せせらぎ清く 美しく
流れは続く 川がある
手と手つないで 朝夕を
仲良くかよう 千厩に
今 新しい 未来(あす)がくる

 

校章

佐藤 佑樹 氏 作成 

・千厩地域の5つの小学校が紡いできた歴史という名の風を受けて回る「かざぐるま」をメインのモチーフとしており、青色と緑色で自然豊かな一関市「千厩」を表現している。
・「かざぐるま」は、新しい時代を切り拓くための推進力の象徴であり、5枚の羽は千厩、小梨、清田、奥玉、磐清水の地域を表している。
・外周の3本の線は、統合千厩小学校のメインテーマに掲げられている「応用力・自立心・たくましさ」を表し、未来を担う子どもたちが、元気いっぱいに新たな風を巻き起こしてくれるようにっとの 願いが込められた校章である。

 

 

広告
017679
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る