学校からのお知らせ

ハピあおクリスマス会

12月16日(金)にハピあおクリスマス会が行われました。かがやきホールは、ツリーや飾りでクリスマスムードに包まれました。そんな中で、あおぞら学級は楽器の演奏を交えたダンスの発表、ハピきらはハンドベルの演奏とダンスの発表、全員そろって「赤鼻のトナカイ♪」を合唱など、大いに盛り上がりました。そして最後は…やはり恒例のサンタさん参上!一人一人がプレゼントを受け取りました。みんなニッコリ笑顔でとてもうれしそうでした。今年のハピあおクリスマス会も楽しい思い出になりました。

                

 

3年社会科学習千厩警察署のおまわりさん

12月13日(火)3年生の社会科の学習で、千厩警察署警察官の佐々木さんにおいでいただきました。そして、「警察署のしくみ」「警察官の持ち物」「警察の仕事」「110番のしくみ」等についてのお話を聞きました。地域の安全・安心を守る警察署の役割について理解を深めるとともに、私たちの生活を見守っていただいていることに改めて感謝の気持ちをもつことができました。

 

1年生「ひまわり」の種取り

11月30日(水)1年生が生活科の「きれいにさいてね」の学習で、ひまわりの種取りをしました。夏に学校近くのひまわり畑(千厩駒場)で見学したひまわりの種です。ひまわりプロジェクトを運営している千厩市民センター事務局小野寺さん、千厩地区まちづくり協議会理事の小野寺さん、村上さんに教えていただきながら作業を進めました。子どもたちは、夢中になって種を取っていました。これが、美しい黄金のひまわり油に変身します。

                

 

PTA研修部主催「情報モラル研修会」

11月24日(木)一関市教育委員会ICTアドバイザー鈴木利典先生をお招きし、PTA研修部主催の「情報モラル研修会」が行われました。PTA研修部の皆さんと6年生の児童が参加しました。児童はタブレットを、大人はスマートフォンを実際に操作しながらネットの怖さと依存症について学びました。また、仲間と触れ合うことや将来の夢をもつことの大切さについても学ぶことができました。

                 

 

4年生総合的な学習の時間「ニッコーファインメック」

4年生は総合的な学習の時間に「千小エコレンジャー」というテーマで環境教育に取り組んでいます。学習発表会ではグループでテーマを決め、探究活動を行いタブレットを活用して調べたことをまとめ発表しました。11月24日(木)に今度は地域の企業に目を向け「ニッコーファインメック」の熊谷様をお招きし学びを深めました。特に、使わなくなった小型家電の回収金属を活用して作った2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメダルの話題は子どもたちの興味・関心を引き、実際のメダルを前に目を輝かせていました。すぐ近くに環境のことを考え、世界で活躍している企業が存在することを誇りに思いました。

          

 

ハピあお交流

11月17日(木)一関清明支援学校千厩分教室(ハピきら)の児童と千厩小あおぞら学級の児童との交流会「ハピあお交流」が行われました。今回は「秋祭り」と称して「ボーリング」「まと当て」「キャタピラ」「魚釣り」「輪投げ」「おもちゃ」などの6つのお店が出され、お店屋さんになったりお客さんになったりしながら、みんな笑顔いっぱい楽しく交流することができました。この「ハピあお交流」は毎年7回程度行っており、今回の交流は4回目です。この他にも学年ごとに一緒に行事や校外学習に参加するなど、積極的にかかわり合いながら活動しています。同じ校舎で生活していることから、スムーズに行うことができ、充実した交流会になっています。

              

 

 

3年生豆腐作り体験

11月17日(木)3年2組が総合的な学習の時間「千厩 味じまん!~実感!食べ物の力~の学習で、「豆腐作り」に挑戦しました。千厩支所保健福祉課の岩渕さんを始め、食生活改善推進員5名にご指導いただきながら進めました。大豆は、毎年奥玉農産から提供していただいたものを使用しています。子どもたちからは「楽しい!」「いいにおい!」「だんだん固まってきた!」などと言い合いながら生き生きと作業しました。試食タイムには、誰もが「おいしい~」とニコニコ顔で自分たちが作った豆腐を堪能していました。明日は、3年1組が挑戦します。

                

 

市内音楽発表会

11月11日(金)4年生が市内音楽発表会に参加しました。4年生スタート時から、テーマ「ハーモニー」を掲げ、「自分で伸びよう みんなで伸びよう」を合言葉に、音楽発表会の練習はもちろん、日々の活動でも心を一つにして取り組んできました。発表本番では、今までの練習の成果が十分に発揮され素晴らしい演奏を披露することができました。音楽発表会は、コロナ感染症の影響で久しぶりの開催でしたが、一般の観客を会場に入れずに行われました。そこで、来週(15日)本校体育館で4年生の保護者を対象に演奏を披露する機会を設けています。おうちの方の前でも素敵なハーモニーを響かせます。 

               

                

 

校内マラソン大会

11月9日(水)さわやかな青空の下、校内マラソン大会が行われました。今日の本番のために、一人一人が自分の目標を掲げ一生懸命練習に励んできました。マラソンが得意な子も、苦手な子も、全力を出し切って懸命に走る姿、真剣な表情に感動しました。久しぶりに、入場人数を制限なしの行事だったことから、多くの保護者が応援に駆けつけてくださいました。また、マラソン大会という取組を通して、大きく成長することができたと思います。

 

1年生さつまいも掘り

10月27日(木)に、1年生が生活科の学習で育てたサツマイモの収穫をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ」と声をかけながら引っ張りました。長く伸びたつるの先には大きな大きなサツマイモがたくさん!「やったー」という子どもたちの明るい声!作業開始から30分後、12個のバケツいっぱいになりました。大豊作でした。

 

 

保幼小交流会

千厩保育園、奥玉保育園、小梨保育園、清心幼稚園、小羊幼稚園、その他、来年度千厩小学校に入学予定の園児と1年生・2年生が、千厩小学校にて学級ごとに交流会を行っています。11月1日(火)は、千厩保育園児と1年1組の児童が交流しました。内容は、自己紹介、じゃんけん大会、転がしドッチボール等を行いました。また、1年生が木の実で作ったおもちゃのプレゼントもありました。短時間でしたが、すぐに仲良くなり楽しい交流会になりました。来年春に再び会えることを楽しみにしています。

 

3年生社会科見学

10月28日(金)3年生が社会科の学習で、一関東消防署に見学に行きました。署内はもちろん、特別車両に載せていただいたり、消火器具に直接触れたりしながら、市民の安全を守る消防署の仕事について学ぶことができました。

 

4年生「千厩夜市」を学ぶ

10月27日(木)4年生の「総合的な学習の時間」の学習で、ゲストティーチャー 千厩夜市実行委員長 伊藤周平さん をお招きし、夜市の歴史や企画・運営の様子などについてのお話をいただきました。みんなが大好きな夜市の内容ということで、興味関心をもって熱心に耳を傾けていました。伊藤さんからのお話だけでなく、「夜市でどんなことをしてみたいか」という質問に対して、「こんなこと、あんなことしてみたい…」の意見が飛び交いました。千厩夜市のいくのがますます楽しみになった4年生でした。

 

学習発表会

10月22日(土)学習発表会が行われました。

今年のテーマは「見せよう 自分が成長した姿」

地域の素材をもとに1-2年生は「生活科」、3年生~6年生までは総合的な学習の時間の発表を行いました。また、まとめ方は、タブレットを活用し写真や図、グラフなどを取り入れながら、より相手に分かりやすく伝える工夫をしました。そして、最後に、この学習を通して自分の考えや思いをしっかり伝えることもできました。まさに一人一人が「自分の成長した姿」を見せることができた発表会になりました。

1年生「どきどき わくわく(生活科)

2年生「もっと なかよし 町探検」(生活科)

3年生「千厩 味じまん!」~実感!食べ物の力~(総合的な学習の時間)

4年生「千小エコレンジャー」~10年後、20年後の○○を守るために~(総合的な学習の時間)

5年生「私たちの力を地域のために」(総合的な学習の時間)

6年生「地域の宝を未来に伝えよう」~10年後、20年後の自分は~(総合的な学習の時間)

   

 

 

たてわり班遊び

10月12日(水)昼休みに前期たてわり班遊びが行われました。1年生から6年生までの児童だけでなく、ハピきら(一関清明支援学校千厩分教室)の児童も参加しました。6年生が中心となって遊びを考えたり活動をリードしたりしました。みんな笑顔いっぱい楽しい時間になりました。

 

6年生地域学習Ⅳ

10月12日(水)、今回の学習活動では最後となる地域からゲストティーチャーをお招きしました。

今回教えていただくテーマは「奥玉ふれあいまつり」。

ふれあいまつりの歴史や、地域がまつりに込める思いなどを教えていただきました。

これから子ども達は、いよいよまとめの学習に入っていきます。

何を学び、何を考えたのか、まとめが楽しみです。

 

2年生町探検

10月7日、2年生が生活科の学習で千厩商店街に出かけました。実際にお店にお邪魔して仕事の様子を見学したり、インタビューをしたりしました。2年生の保護者の方々にも見守りのボランティアをお願いし、安全に探検することができました。たくさんの発見がありました。           

 

 

6年生地域学習Ⅲ

今日10月6日(木)、昨日に続き総合的な学習の時間に地域からゲストティーチャーをお招きして学習を行いました。

今回のテーマは、黄金山と田植え踊りを中心に学習を進めました。

黄金山が金山であった頃の話や、黄金山や田植え踊りを中心とした地域活動など多くのことを学びました。

これまでの学習を活かして、さらに探究活動をすすめていきます。

 

6年生地域学習Ⅱ

10月5日(水)先週に引き続き、総合的な学習の時間に地域からゲストティーチャーをお招きして学習を行いました。

今回のテーマは、2つです。

テーマ1 千厩地区の地名の由来

テーマ2 安楽寺の歴史と菅原道真のかかわり

どちらのテーマも実際にお話を伺うことで、私たちの千厩について理解を深めました。

次回に続きます。

6年生地域学習

10月3日(月)ゲストティーチャーが来校し、6年生が地域学習を行いました。3時間目は、千厩 馬っこの会から2名の講師をお招きして「大夫黒」についてのお話を、5時間目は、千厩夜市実行委員から2名の講師をお招きして「千厩夜市」についてそれぞれお話をいただきました。千厩の地名の由来や身近に行われている地域の行事について、理解を深めることができました。6年生は、総合的な学習の時間に「地域の宝を未来に伝えよう」をテーマに探究活動に取り組んでいます。今後まだまだ地域の方をお招きし、地域の宝について学んでいきます。