学校からのお知らせ

「菅 秀才」漫画贈呈式及び磐清水の歴史講演会

2月28日(火)千厩町磐清水にある安楽寺の佐藤住職が来校し、全校児童を対象にリモートで「菅 秀才」の漫画贈呈式が行われました。また、併せて歴史講演会が行われました。講演会では、①安楽寺とは…②天満宮とは…③菅秀才とは…菅原道真公と菅秀才について、写真や漫画の挿絵を示しながら分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、興味津々で画像を観たり佐藤住職のお話を聞くことで磐清水の歴史についての理解を深めました。図書室に漫画が入ることも楽しみです。2023年4月15日(土)には、1100年大祭が行われます。ぜひ安楽寺に行き、1100年の物語を感じてみませんか。               

                              

 

1年生「ひまわり油」の贈呈式

2月27日(月)1年生へ「ひまわり油」の贈呈されました。「ひまわり油」は、作成者である千厩地区まちづくり協議会理事の小野寺さん(千厩市民センター)、産業安全部の皆様(3名)、千厩高校の生徒さん(4名)が来校し、1年生の児童1人1人に贈られました。これは、11月末に1年生が収穫したひまわりの種から採取したものです。

※11月30日(水)の学校ブログでもう一度ご確認ください。

1年生からは、「きれいな油をプレゼントされてうれしい!」「きれいな油を作ったみなさんはすごい!」「種取りは大変だったけど、がんばってよかった!」などの感想が出されました。千厩産の「ひまわり油」は、とてもきらきらした美しい油です。

 

 

6年生ありがとう!

2月22日(水)六年生を送る会が行われました。今年度も昨年度同様リモートでの開催となりましたが、それぞれの学年が、呼びかけやダンス、歌、合奏等を披露しながら、この1年間全校のリーダーとして学校を引っ張ってきた6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。企画・運営は4・5年生の新執行部が中心となり頑張りました。同じ場所に集まることはできませんでしたが、一人一人の「6年生ありがとう」があふれる心温まるすてきな会になりました。                                    

                                                             

 

授業参観

2月10日(金)授業参観が行われました。新型コロナ感染症の影響で、4月は難しかったため、今年度初めての開催になりました。また、密を避けるため、参観時間を3回に分けました。おうちの方に見守られながらの学習ということで、どの学年の子どもたちも、とても張り切っていました。寒さが厳しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

  

寄贈図書

磐清水出身で現在一関市萩荘在住の村上和子様から、本校へ約100万円相当の図書(188冊)と書架を寄贈していただき、2月7日に贈呈式が行われました。村上さんは、「私は昔の磐清水村で生まれた。ふるさとである千厩町の皆さんに私の気持ちを残したいという思い。読書は頭の栄養素になるはずなので、いっぱい読んでください。」と目録を手渡してくださいました。心を耕すことができる「読書」をますます広げていきたいです。村上様、本当にありがとうございました。

後期児童会総会

2月2日(木)後期の児童会総会が行われました。感染症対策として、オンラインで開催されました。委員会の委員長が今年度の活動や反省を述べるとともに、4年生以上の参加児童からは、活動についての質問や意見が活発に出されました。肯定的で前向きな意見が多く感心しました。これらの意見をもとに、千厩小児童会が新年度さらに発展していくことを期待しています。今年度児童会の中心になって活躍した6年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました。       

                                                        

 

5年スケート教室

1月24日(火)今日から今シーズンのスケート教室が始まりました。スタートは5年生!久しぶりの氷の感覚に戸惑いながらも笑顔いっぱいでリンクを駆け回っていました。今週は、3年生、6年生、2年生、来週は、1年生、4年生と続きます。

                

 

6年ふれあい給食

1月24日(火)本校栄養教諭古川先生をお招きして、6年生を対象に食育指導が行われました。今回は「めざせ!未来の健康な自分」をテーマに、日頃の自分の食生活を見直すとともに、今後の食事のあり方を考えようという内容でした。規則正しい食生活は、生活習慣病予防にもつながることに触れ、カップラーメンには多くの塩分が含まれていること、コカコーラ500mlの中には18本分のスティックシュガーが入っていること、補助栄養食品(飲むゼリーや固形補助食品)は、表示されている栄養成分は摂れるが、摂取を継続していくと栄養が偏ってしまう…など、子供たちは真剣に栄養教諭の先生の話を聞いていました。そして、学習したことを自分の食生活に生かしていきたいという感想をもちました。

                             

 

 

薬物は「ダメ。ゼッタイ。」

1月23日、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。講師は、いつも大変お世話になっている学校薬剤師の白石先生です。白石先生が講話の中で繰り返しおっしゃっていたのが、「薬物は、一度使用してしまうと止められなくなる!絶対使ってはいけない!」です。DVDを視聴したり薬物の標本を見たりしながら理解を深めました。

                                                      

 

 

第2学期終了!

12月23日(金)、今日で86日間の2学期が終わりました。放送での終業式になりましたが、全校が真剣な眼差しで式に参加することができました。また、1年、3年、5年の3名の児童が「2学期頑張ったこと」の作文を立派に発表することができました。今学期も新型コロナウィルス感染症の影響を受けた学校生活でしたが、対策を講じながら行うことができた学校行事や日々の学習、生活において、子供たちの大きな成長を感じることができました。明日から冬休みです。感染症の収束が見えない中ですが、健康や安全に気を付けながら穏やかな日々になることを祈っています。3学期、また元気な児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。